[henyohenyo]

ようこそ「へにょへにょ」へ。海辺の街でWebクリエイターやりながら、オットと猫とのんびり暮らしている[りこ]のなんということのない日常をつづったブログです。成分は、きものと猫と宴会とASKAと仕事。

ひさびさのブログがこんなエントリーになってしまって本当に悲しい。
「次のエントリーはチャゲアス復活ライブのレポートかなあ」なんて思っていたのに。

5/17、その日はセミナー講師の仕事が入っていた。お昼前の休憩時間に何気なくFacebookをのぞいたら、友人が「ASKA逮捕」の記事をシェアしているのが目に留まった。
ネット速報記事を読んだだけではにわかに理解できず、そして短い休憩時間の終わりが迫っていたので、深く考えないようにして講座を再開。そのニュースは頭からシャットアウトしたままセミナー続行し、翌日からは里帰りの予定が入っていたので、引き続き深追いしないまま数日を過ごした。

が、今日実家から帰ってくる新幹線の中で、静岡に入ったあたりいきなりどーんと現実を認識した。
...これは辛い。だいぶ辛い。

ごくまれに「ASKA」のキーワードでこのブログにたどり着かれる方がいらっしゃるので、今回の件に関する私の(今日時点の)感想をだらだらと書いておこうと思う。そのうち気持ちが落ち着いて考えがまとまったら、また何か書くかもしれない。

-----

まずは前置きから。
何を隠そう(隠してないけど)、私はASKAさんの大ファンだ。潜在的にファンになったのは約30年前、熱心に応援しはじめてから20年ほどになる。

仕事で壁にぶつかるたびに何度も私を励まし、恋が生まれたときにも破れたときにも優しく寄り添ってくれたASKAさんの詩、メロディー、声。
楽曲だけでなく、コンサートのMCやインタビュー記事からも多大な影響を受けた。今の私の一部はASKAさんによってつくられたと言っていいだろう。

そのASKAさんが覚醒剤所持(2014年5月21日現在)の容疑で逮捕された。

相方のCHAGEはしんみりと謝罪会見し、これまで発表された膨大な数の作品たちはレコード会社によって発売中止の措置を取られた。

昨年夏に週刊誌がASKAさんの覚醒剤使用疑惑を報道したとき、「こんな記事が載るくらいだから“何か”はあるんだろうけど、いくらなんでも覚醒剤は無いだろう」と私はタカをくくっていた。これは希望的観測ではなく、自分が長年見てきたASKAという人物に対する印象に基づいて冷静に判断したつもりだった。

もちろん、私が見てきたのは「アーティスト ASKA」であって「宮崎重明」さんではない。それは重々承知しているものの、20年間すり切れるほど楽曲を聴き、たびたびコンサートに足を運ぶことで「人間 ASKA」を透かし見ていたつもりだった。
それなのに、すっかり読みが外れてしまった。恥ずかしいし、むなしい。

見る目が無いのを承知で続けるが、私から見たASKAさんの人物像は、繊細で神経質で負けず嫌い。ええカッコしいで優等生的な気質を前面に出しているけれど、ふとした瞬間に弱さやだらしなさ、図太さ大胆さ(もしくは大胆でありたい、という願望)が見え隠れするのが魅力だ。
90年代にあれだけ爆発的に売れたのだから、誘惑に負けてひとつやふたつ危なっかしい橋を渡ったこともあるだろう。でもファンクラブ会報のコメントなどから元自衛官のお父さまを敬愛している様子がうかがえたので、法に触れるような場面には近寄らないものと思い込んでいた。

ASKAさんがつくる楽曲のテーマのひとつに、「深い苦悩と、消えない希望」がある。

「チャゲアスは甘ったるいラブソングばかり」と思っている人は、YouTubeで検索してほしい。
『月が近づけば少しはましだろう』はひどい挫折の歌だ。絶望感に打ちひしがれながら、何とか光を見つけようともがいている。『On Your Mark』は優しい曲調ながら、理想どおりにいかない局面に立ったとき、それでも自分を奮い立たせて立ち向かおうとする強い歌だ。と、私は解釈している。
『PRIDE』も『帰宅』も『can do now』も『not at all』も、私の中では同じくくりだ。

私はまさにこのテーマの楽曲に心酔してファン歴を重ねてきたのだが、『月が近づけば〜』にせよ『On Your Mark』にせよ、作品として昇華されているからこそ気持ちよく聴けるのであって、こうした楽曲を生みつづけてきたASKAさんの心の闇の深さは一体どれほどだったのか。今、それを考えると苦しくなる。
無邪気に「いい曲!」とはしゃいでいた過去の自分を思い出して「ごめんなさい」と謝りたくなる。

さて色々と書いたが、法律に触れることをやらかしてしまったとはいえ、私にとってASKAさんはこれまでもこれからも人生の恩人だ。ASKAさんに厳しい判決が下されようと作品が発禁になろうと、この先もずっと聴き続けるだろう。だってASKAさんの歌声を聴く行為はもう生活の一部になっているから。

最後に、1993年に発売されたアルバム『RED HILL』のブックレットに収録された散文詩を紹介したい。

ASKAさん、たしかに人生はやり直しがきかない。「もう一度はじめから」なんて、ドラマみたいにうまくいかないよね。
いま居る場所から這い上がってください。逆転してください。
そして心からの幸せな笑顔を取り戻してください。

『やり直しがきかない人生』

人生はやり直しがきかないと思ってる
教室で教え込まれたそれは違ってると思う

ダメでダメでダメになったとき
もう一度はじめからじゃ嘘臭いと思ってる

底から這い上がる力を学びたかった
そして逆転は必ずある

人は弱い が 人は強い

やり直しがきかない人生
そんな中に人は生きてる

やり直しがきかない人生だから
かっこいいと思ってる

| トラックバック(2)

ええええ!ショック。
なんとまあ、放置しすぎですね...。
自分の大事な場所なのに、すっかりほったらかしでした。反省。

2013年は引き続き一生懸命仕事と遊びに励み、悲しいこと辛いこともありましたが、それ以上に楽しいこと嬉しいことに囲まれたステキな一年でした。
何年か前までは、そんな日々の小さなできごとをここに書き留めていて、そのおかげで後からゆっくり見返すことができていたのになあ。ちょっとした手間を惜しんだばっかりに、2013年の思い出はあっという間に過去のものとなり、すでに記憶の彼方へ...。ああ、反省。

SNS(Twitter、Facebook)を始めてからというもの、ブログに投稿する意欲がめっきり失せてしまいました。
きものを着る機会が減ったことと、ASKA先輩のLIVEレポートが書けなくなった(涙)ことも一因かな。
でも、きものは相変わらず着ているし、ASKA先輩は今も大好きで毎日のように聴いてます。

考えてみると、ふと立ち止まって何かに思いを巡らせるような時間が減ってきたのと、ブログを書かなくなった時期は重なる気がします。そろそろヤバイと思い始めたところ。

かといってここへの投稿をバリバリ再開できる自信は無いんだけど、今年はもっと気軽に書いてみようと思ってます。たまーに覗いてくれるあなた、いつもありがとう。
スパムコメントがひどいので、実は管理画面は毎日見ています(コメント削除のために)。henyohenyoのことは全く忘れてないので、今年もまったりとおつきあいいただけたら嬉しいです。

| トラックバック(0)

ほんっと、今さらでスミマセン!!
2012年の12/19、千葉「森のホール」でのライブに行ってきましたー!

ライブの2週間前くらいにチケットが届いたのですが...、なななんと1階5列目。ファンになって初めての、とんでもない良席。興奮でぷるぷるしつつ、同行する友達のようこちゃんにメールしました。
ようこちゃんは以前は大ファンだったんだけど、最近はちょっとお休み気味。「そんな良い席に座っていいのかしら」と言ってたけど、いいんですいいんです。

そんなわけで、ふたりしてドキドキしながら当日を迎え、いざ会場へ。

あんなにワクワクしながら開演を待ったことはありません。
そして、終演を迎えるのをあんなに悲しく思ったことはありません。
まさに夢の時間でした...。

5列目の迫力はハンパなかった。でも、それ以上にASKA先輩の歌声が尋常じゃなかった。
昨年のライブで感じた復活の気配を強力に裏付ける、すばらしいステージ。
若いころと同じハリのある声も渋みのあるハスキーな声も、突き刺すようなハイトーンも心をぎゅっと締め付ける低音も自在に使い分けて、間違いなくそこにひとつの世界を創り出していました。

声だけじゃなく歌う表情も豊かで(肉眼で見られたから余計に)、「あぁ、次の章のページがめくられたんだなぁ」と確信しました。
今回のツアー、あと2回参加します。新生ASKA先輩には期待しかない!

| コメント(4) | トラックバック(3)

先月の、かよのちゃんのライブでその存在を知った井上ゆかりさんのライブに行ってきました。
ゆかりさんは、今まで存じ上げなかったのが不思議なくらい活躍されてる女性ピアニストさん!
素人でも分かるくらいの高度なテクニックに圧倒されつつ、サービス精神たっぷりでエンタテインメント性あふれるコンサートでした。演奏はかなりダイナミックなんだけど、MCになるととってもキュートで、そのギャップも魅力的。

今年はきものを着る機会が少なく、夏は浴衣だけだったし、単衣の時期なんてすっとばしてしまいました。
というわけで、今日は自分的Jazzコーディネートに挑戦!
リサイクル屋さんで見つけた赤+ターコイズのストライプ地にダリアっぽい花の絵が書いてあるきものに、紫織庵の蜘蛛の巣バラ柄帯。紅葉の帯留めはすずめのトランクさんで買ったもの。

久々のきものはやっぱり楽しい!
あんまり補正しなかったんだけど、意外とキレイに着られました。
つきあってくれたあべちゃん、ありがとう!

写真は秋仕様のらくちゃん。
最近は1日1度は紐付きで庭に出て、季節感を満喫しておられます。

| コメント(2) | トラックバック(0)

4月に再会してい以来、高校時代の仲間とにわかに盛り上がっております。
ちょっと前の話になりますが、7/12(火)、Facebookなどでつながったメンバーと暑気払いをやることに。

高校は千葉だけど、今はみんな東京や埼玉など首都圏に散らばって暮らしてる。
今回の会場は幹事(私)都合で千葉にしてしまったので、遠方からはるばる参加の人もいるのですが、10名も集まってくれました。ありがとう!

学生時代の仲間で会うといつも思うことだけど、オッサンオバサンが「○○くん」「○○ちゃん」と呼び合ってキャッキャしているのがおもしろい。シワっぽくなったり太ったり、職場では部下ができて偉そうにしていても、中身はあの頃のまま大して変わってないんだよねー。

進学校だったのでマジメな子ばっかりだと思っていたのに、実は多くの男子生徒が停学処分をくらっていたと知って驚いたり、まだまだ高校時代の思い出話は尽きそうにありません。
また何か企画しよっと。

みんな、イイ顔してるなぁー。

| トラックバック(0)

Jump!